お笑いサークルデータファイル:大阪公立大学落語研究会

大阪公立大学落語研究会について教えていただきました!大阪公立大落研ってどんなところ?

サークル概要

サークル名 大阪公立大学落語研究会

所属人数 40人程度(2025年4月現在)

部費

入会費・継続費 0円

活動拠点(部会場所) 

大阪公立大学杉本キャンパスの部室

サークルの人数構成

学年構成  

4年 
3年 
2年 20
1年 人 (4月末時点。例年通りに行くと5月にさらに増える見込み)

演者:ほぼ全員(数名、落語のみの部員も)
 スタッフ:演者と兼任(専任は2名)

男:女=4:6

・所属大学 大阪公立大学のみ 

メインキャンパスである杉本キャンパスに部室があります。

中百舌鳥キャンパスから来ている部員もいます!

インカレサークルですか?

インカレサークルではないです!

主なイベント

ライブ系

学内ライブ(毎月開催)漫才、コント、ピンのみ

寄席(今年度から毎月開催予定!)落語のみ

『コミカルコントタウン』(不定期開催)

 演劇や放送部経験者など、表現力に定評のある部員4名が主催のコントライブ

昨年秋開催時のフライヤー

学祭での寄席(4月・11月)

新歓ライブ(5月) 

新人寄席(7月)新入生が落語、漫才、コント、裏方を初めてする寄席

企画モノ(8月)怪談しばりの落語寄席等

『落研M-1』(12月)漫才のみのバトルライブ

卒業寄席(12月)4回生のみの寄席

『田中で笑う会』(3月)年度末の集大成寄席

前回開催時のフライヤー

ライブの様子

ライブの様子

ライブの様子

ライブの様子

ライブの様子

これら学内企画に加え、「楽屋A」という劇場のライブを主軸に活動する部員もいます

オーディションライブを勝ち上がり、楽屋Aメンバーとしての活動

楽屋A主催の兼業芸人王の出演

同期ライブ等への出演

イベント系

観光合宿(春・夏)

M-1を見る会

『ドリームマッチ』 普段組まない人とネタをする

亭号対決 入部したらつけられる高座名の苗字の部分、4つの亭号に分かれての対決ライブ

1 2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です